ドゥカティは、ストリートファイターV2に新しいストーム・グリーン・カラーを追加して、ラインナップを拡充します。この新しいカラーは、2022年7月からドゥカティ・ディーラーで販売されます。
チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)によって選択されたこのメタリック・グリーン・カラーは、ストリートファイターV2のクリーン、シャープで、本質的なラインと、モーターサイクルの類まれなキャラクターを強化し、その個性的なキャラクターで注目を集めます。マット仕上げは、クローム処理されたメカニカルパーツと完璧なコントラストを演出する一方で、メタリックカラーは、バイクをさまざまな角度から眺めたときに、非常に表現豊かな色合いを醸し出します。
ストリートファイターV2は、スポーティなパニガーレV2のDNAと、ストリートファイターのコンセプトおよびスタイルを組み合わせたモーターサイクルを求めているライダーのニーズに応えます。この直感的で扱いやすいモデルは、意のままに扱えるパワーにより、アドレナリン溢れるパフォーマンスを実現すると同時に、ライディングプレジャーを最大限に高めます。さらに、モーターサイクルの走りを安全に楽しむことができる、高度なエレクトロニクスも搭載しています。
バイクの本質に忠実なストリートファイターV2は、シャープなデザインを特徴としています。このニューモデルは、独特のヘッドライトをはじめとして、ストリートファイター V4のスタイル・エレメントを取り入れています。このヘッドライトは、ドゥカティ・スポーツバイクの特徴となっているV字型のDRLを想起させると同時に、有名な“ジョーカー”の不敵な笑みを思い起こさせます。
ライダー重視のエルゴノミクスは、スポーティさと快適性に重点を置き、ロードユースに焦点を合わせています。そのため、パニガーレV2のセパレート・ハンドルに代わって、高くワイドなアルミニウム製ハンドルバーが装着されています。シート幅も広くなり、このモーターサイクルをさらに快適にするために、パッドの厚みも増しています。さらに、フットペグは、レッグスペースを増やすためにポジションが変更されました。これらすべての改善により、ライダーは、スポーティなライディングでバイクをコントロール下に置き、日常ユースにも容易に対応できるようになりました。
ストリートファイターV2には、ユーロ5規制に適合し、153ps@10,750rpmの最高出力と101.4Nm@9,000rpmの最大トルクを発生する、955ccのスーパークアドロ・エンジンが搭載されています。非常にフレキシブルなこのエンジンは、公道で楽しくライディングできるだけでなく、サーキットでもバイクを思いのままにコントロールして、軽快に走ることができます。ストリートファイターV2の最終減速比は、より多くのトルクを路面に伝達するために、パニガーレV2と比較して低めに設定されています(パニガーレV2の0.333に対して、ストリートファイターV2は0.349)。それにより、スロットルを閉じた状態から再び開けたときのエンジン・レスポンスも向上しています。
このニューモデルを開発するにあたり、ドゥカティのエンジニアはシャシのセットアップに注意を払いました。スーパークアドロ・エンジンは、コンパクトなフロント構造を構成するダイカスト・アルミニウム製のモノコック・フレームがシリンダー・ヘッドに接続され、シャシの構造部材として機能しています。エンジンにも接続されている片持ち式スイングアームは、パニガーレV2と比較して16mm長く、バイク全体の安定性を確保するための重要なポイントとなっています。
このプラットフォームには、43mm径のショーワ製BPFフロントフォークとザックス製リア・ショックアブソーバーが装着されています。専用のキャリブレーションにより、公道ではより快適に、サーキットではまったく新しい次元の走る楽しさをライダーに提供します。
ストリートファイターV2には、5本スポークホイールと新しいピレリ製ディアブロ・ロッソ4タイヤが装着されています。サイズは、フロントが120/70ZR17、リアが180/60 ZR17で、ライダーのニーズに素早く対応し、卓越したコーナリング・フィールをもたらします。公道走行を考慮してアグレッシブな特性を抑えたブレーキパッドの採用を除いて、ブレーキシステム全体はパニガーレV2と同じで、320mm径のダブルディスクを備えたブレンボ製M4.32モノブロック・ラジアルキャリパーを装備しています。
また、パニガーレV2から継承され、ストリートファイターV2用に調整された、包括的でモダンなエレクトロニクス・コンポーネントも搭載しています。IMU 6軸慣性プラットフォームは、すべての電子制御システムを管理し、空間内におけるモーターサイクルのポジションをリアルタイムで検知し、その情報をコントロール・ユニットに送信します。エレクトロニック・パッケージは、コーナリングABS(すべてのドゥカティ・ラインナップに装備、ストリートファイターV2はEVOバージョン)、ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)EVO 2、ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)EVO、ドゥカティ・クイック・シフト・アップ/ダウン(DQS)EVO 2、エンジン・ブレーキ・コントロール(EBC)EVOから構成されています。
ストリートファイターV2は、専用の設定を備えた3つの異なるライディングモード(スポーツ、ロード、ウェット)を備えています。エレクトロニクス装備は、スマートフォンとバイクを接続できるドゥカティ・マルチメディア・システムや、ライディング・データの収集および分析が行えるドゥカティ・データ・アナライザー(DDA+GPS)など、ドゥカティ・パフォーマンス・カタログに掲載された数多くのアクセサリーによって強化することができます。
このモデルには、DRL付きフルLEDヘッドライト、ストリートファイター V4ファミリーを想起させる直感的なインターフェイスを備えた4.3インチのフルTFTメーターパネルが装備されています。
ストリートファイターV2に、スポーティなドゥカティ・レッドに加え、レッドタグ付きブラックホイールを備えた新しいストーム・グリーン・カラーが加わりました。
ドゥカティ・パフォーマンス・カタログには、新型ストリートファイターV2のパフォーマンスやスタイルを向上させるための、数多くのアクセサリーが掲載されています。
#StreetfighterV2 #BraveTheStorm