The Power of Legacy

Panigale V4 SP2
30° Anniversario 916

ドゥカティのスポーツ・キャラクターを究極に表現したモデル、デザインとパフォーマンスの時代を超越したアイコンを称えるシリアルナンバー付きリミテッド・エディション
完売いたしました i

The Power of Legacy

シリアルナンバー付きリミテッド・エディションとして生産されるコレクターズ・モーターサイクル。伝説のドゥカティ916に敬意を表した記念カラーリングを採用。サーキット用コンポーネントを備え、エモーショナルな走りを実現するスーパーバイク。

It’s passion. It’s beauty.
It’s Ducati.

わずか500台のシリアルナンバー付きリミテッド・エディションとして生産されるパニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916は、ドゥカティの歴史をもっとも象徴し、大きな成功を収めたスーパーバイクの1台に敬意を表して製作されました。

紛れもないDNA このバイクは、ドゥカティのアイコンモデルの後継車であり、その遺伝子とスポーツ・キャラクターは、世代を超えてこのモーターサイクルにも連綿と受け継がれています。
美しさと成功の象徴 記念カラーリングは、ドゥカティ・スーパーバイク史上もっとも魅力的なカラーリングの1つであり、1999年にカール・フォガティがスーパーバイク世界選手権(SBK)でタイトルを獲得したバイクからインスピレーションを得ています。
サーキットにおけるエキサイティングな走り サーキット走行用に設計され、感動的なパフォーマンスを提供する「SP2」仕様の装備。

大きな成功を収めたアイコンモデル

記念カラーリングは、ドゥカティのレース史上もっとも美しいグラフィックの一つと言われる916の直系のモデルで、1999年にカール・フォガティとともにスーパーバイク世界選手権でタイトルを獲得した996のグラフィックからインスピレーションを得ています。

時を経て、伝説は生き続ける。

パニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916は、量産車ベースの車両で戦うSBKのレースの歴史の中で、もっとも大きな成功を収めた2つのドゥカティ・ファミリーを現代へと蘇らせます。

エクスクルーシブなスタイル
唯一無二のパフォーマンス

このモデルは、わずか500台限定で生産される芸術作品であり、並外れたパフォーマンスを提供し、唯一無二の感動を約束するスーパーバイクです。
Design 記念カラーリングの詳細 Explore
Racing Attitude ドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーを見る Explore

そのままサーキット走行が可能なパニガーレV4のコレクターズ・モデル

サーキット専用コンポーネントには、乾式クラッチを装備した1,103ccデスモセディチ・ストラダーレ・エンジン、カーボンファイバー製軽量ホイール、強力な制動力を誇るブレンボ製Stylema R®ブレーキキャリパーなどが含まれます。パニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916は、スリリングなパフォーマンス、最高レベルのコントロール性、真のコレクターズ・アイテムとしてのエクスクルーシブなキャラクターを組み合わせています。
1
1

記念カラーリング


記念カラーリングは、史上もっとも美しいドゥカティ・レーシングバイクの1台であるドゥカティ996からインスピレーションを得たものです。ドゥカティ996は916の直系モデルであり、1999年にカール・フォガティとともにスーパーバイク世界選手権でタイトルを獲得しました。

デザイン・セクションにアクセスして、伝統とモダンを融合したこのモーターサイクルのディテールをご覧ください。

2
2

カーボンファイバー製ホイール


5分割スポークホイールにより、V4 Sのマルケジーニ製鍛造ホイールと比較して1.4kgの軽量化が実現しました。もっとも重要なポイントは慣性モーメントの低減で、フロントで26%、リアで46%が削減されました。これにより、俊敏性が向上し、特にコーナーの切り返し時におけるライダーの労力が軽減され、コーナーの立ち上がり時に狙ったラインのトレース性が高まります。

3
3

ブレンボ製MCSマスターシリンダー


MCS(マルチクリックシステム)を備えたブレンボ製マスターシリンダーにより、工具を使わずに簡単かつ直感的にレバーの引きしろを調整できます。この調整機能により、ライダーはフロントレバーのフィーリングを(スムーズな感触からアグレッシブな感触まで)を、ニーズに合わせて適応させることができます。ブレンボ製MCSシステムには、サーキット走行で必須となるリモート・レバーリーチ・アジャスターも備えています。

4
4

STM EVOスーパーバイク乾式クラッチ


ドゥカティ・レーシングバイクを象徴するコンポーネントであり、非常にアグレッシブなシフトダウン時でもより効果的なスリッパー効果を実現し、すべての「スロットル・オフ」段階でよりスムーズな走りを提供します。
このクラッチは、シェル・アドバンスによるドゥカティ・コルセ・パフォーマンスオイルに適合しているため、このエンジンオイルを使用することにより、エンジン・パフォーマンスをさらに高めることができます。
520ファイナルドライブ・チェーンは重量と摩擦を削減します。

5
5

アジャスタブル・ライダー・フットペグ


ビレットアルミニウム製アジャスタブル・フットペグにより、ライダーはレッグ・ポジションを人間工学に基づいた適切な位置に調整し、バイクのリーンアングルを最適化することができます。標準装備されるドゥカティ・クィックシフト(DQS)は、通常のシフターとして使用することも、レーシング・シフター(シフトアップとシフトダウンが逆)として構成することもできます。

6
6

ドゥカティ・データ・アナライザー+


ドゥカティ・データ・アナライザー+は、このモデルに標準装備されているエレクトロニクス・システムで、サーキットにおけるライダーのパフォーマンスを専門的な方法で分析することができます。

主な機能の1つは自動ラップタイムで、走行中のサーキットの2つの区間タイムをリアルタイムで表示することができます。

7
7

サーキット用コンポーネント


モーターサイクルと一緒に提供される専用ボックスには、サーキットで使用するための次のコンポーネントが含まれています。
• カーボンファイバー製オープン・クラッチカバー
• カーボンファイバー製ブレーキ冷却ダクト
• アルミニウム製燃料キャップ
• ミラー取り外しプラグ
• ナンバープレート取り外しプラグ

8
8

コレクターに捧げるモデル


パニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916には 、コレクター向けの一連のアイテムが備わっています。これらには、モデル名とシリアルナンバーが刻印されたビレットアルミニウム削り出しのステアリングヘッド、真正証明書、専用のモーターサイクル・カバーが含まれます。

9
9

ブレンボ製MCSシステム


レバーのホイールベースを3つの構成に素早く簡単に調整して、ブレーキ・フィーリングをカスタマイズすることができます。フロントブレーキ・レバーには、レーシング・バイクと同様にハンドル左のノブを回すことでレバー位置を調整できる「リモート・アジャスター」装置も搭載しています。さらに、ブレーキレバーとクラッチレバーのエッジ部分に機械加工を施すことにより、空気抵抗が減少しています。

1 記念カラーリング

2 カーボンファイバー製ホイール

3 ブレンボ製MCSマスターシリンダー

4 STM EVOスーパーバイク乾式クラッチ

5 アジャスタブル・ライダー・フットペグ

6 ドゥカティ・データ・アナライザー+

7 サーキット用コンポーネント

8 コレクターに捧げるモデル

9 ブレンボ製MCSシステム

排気量
1,103 cc
最高出力
215.5 ps (158.5 kW) @ 13,000 rpm
最大トルク
123.6 Nm (12.6 kgm) @ 9,500 rpm
乾燥重量
173 kg
シート高
850 mm
安全装備
ライディングモード、パワーモード、コーナリングABS EVO、ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)EVO 3、ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)EVO、ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)、エンジンブレーキ・コントロール(EBC)EVO、オート・タイヤ・キャリブレーション
テクニカルスペック

ライダーをサポートする電子制御システム

現在、さまざまなモーターサイクルに標準装備されている電子制御システムの多くは、ドゥカティが最初に導入したものです。ドゥカティは、この分野でもっとも先進的な企業としてのポジショニングを確立しています。継続的にシステムを改善することにより、安全性、快適性、パフォーマンスが向上しています。

アイコンをクリックして、パニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916の機能*をご覧ください。

  • SAFETY
    コーナリングABS
    アンチロック・ブレーキシステムは、急ブレーキ時にホイールがロックするのを防ぐ安全システムです。基本的に、ABSはホイールにかかるブレーキ圧を調整し、タイヤと路面との間で継続的にトラクションを維持できるようにします。選択したライディングモードに応じて、さまざまなABS介入レベルが設定されます。
    SAFETY
    コーナリングABS
    アンチロック・ブレーキシステムは、急ブレーキ時にホイールがロックするのを防ぐ安全システムです。基本的に、ABSはホイールにかかるブレーキ圧を調整し、タイヤと路面との間で継続的にトラクションを維持できるようにします。選択したライディングモードに応じて、さまざまなABS介入レベルが設定されます。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)は、データロギングシステムです。実際のレースで使用されているものと同様に、DDA+は、プロが使用しているプログラムからヒントを得たデータ収集デバイス(CANラインに接続)と分析用のソフトウェアから構成されています。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)は、データロギングシステムです。実際のレースで使用されているものと同様に、DDA+は、プロが使用しているプログラムからヒントを得たデータ収集デバイス(CANラインに接続)と分析用のソフトウェアから構成されています。
  • オーリンズ製スマートEC
    1299パニガーレからから搭載が開始されたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、オーリンズ・スマートECシステムをベースにしたシステムで、ドゥカティ・ラインナップのもっともスポーティなモデルに搭載されています。
    オーリンズ製スマートEC
    1299パニガーレからから搭載が開始されたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、オーリンズ・スマートECシステムをベースにしたシステムで、ドゥカティ・ラインナップのもっともスポーティなモデルに搭載されています。
  • COMFORT
    ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)
    Bluetooth経由でスマートフォンとモーターサイクルを接続し、ライダーがスマートフォンの主要なマルチメディア機能を操作できるようにするインフォテインメント・システムです。
    COMFORT
    ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)
    Bluetooth経由でスマートフォンとモーターサイクルを接続し、ライダーがスマートフォンの主要なマルチメディア機能を操作できるようにするインフォテインメント・システムです。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・パワーローンチ(DPL)
    クラッチを繫げることに集中するだけで、ロケットスタートを切ることができます。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・パワーローンチ(DPL)
    クラッチを繫げることに集中するだけで、ロケットスタートを切ることができます。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトアップ時に、クラッチを使用することなく、またスロットルを閉じることなくギアを変更できる、レース由来の電子制御システムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトアップ時に、クラッチを使用することなく、またスロットルを閉じることなくギアを変更できる、レース由来の電子制御システムです。
  • SAFETY
    デイタイム・ランニングライト(DRL)
    デイタイム・ランニングライトは、一部の国で義務付けられている日中のロービーム・ヘッドライトの点灯を遵守するために使用する機能です。
    SAFETY
    デイタイム・ランニングライト(DRL)
    デイタイム・ランニングライトは、一部の国で義務付けられている日中のロービーム・ヘッドライトの点灯を遵守するために使用する機能です。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)
    ドリフト角(スライド)に応じてエンジンから供給されるトルクを制御することでパイロットをサポートするシステムです。その目標は、管理が困難になるスライド角を防ぐことで、コーナーからの抜け出しのパフォーマンスを向上させることです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)
    ドリフト角(スライド)に応じてエンジンから供給されるトルクを制御することでパイロットをサポートするシステムです。その目標は、管理が困難になるスライド角を防ぐことで、コーナーからの抜け出しのパフォーマンスを向上させることです。
  • SAFETY
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    トラクション・コントロールは、加速時にリアホイールのスピンを防止(または抑制)するシステムです。点火タイミングや燃料噴射量を慎重に管理して、発生するトルクを調整し、ホイールスピンが収束した後に発生するトルクピークを回避することで、コーナー出口において、より安全かつ予測可能な状態でスロットルを開けることができるようにします。
    SAFETY
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    トラクション・コントロールは、加速時にリアホイールのスピンを防止(または抑制)するシステムです。点火タイミングや燃料噴射量を慎重に管理して、発生するトルクを調整し、ホイールスピンが収束した後に発生するトルクピークを回避することで、コーナー出口において、より安全かつ予測可能な状態でスロットルを開けることができるようにします。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウィリーを制御し、簡単かつ安全に最大の加速性能を発揮させるためのシステムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウィリーを制御し、簡単かつ安全に最大の加速性能を発揮させるためのシステムです。
  • SAFETY
    エンジンブレーキ・コントロール(EBC)
    EBCシステムは、極限のターンイン条件で、エンジン・ブレーキが激しくかかった状態でリアタイヤに作用する力をバランスさせることで、モーターサイクルの安定性を確保してライダーをサポートします。
    SAFETY
    エンジンブレーキ・コントロール(EBC)
    EBCシステムは、極限のターンイン条件で、エンジン・ブレーキが激しくかかった状態でリアタイヤに作用する力をバランスさせることで、モーターサイクルの安定性を確保してライダーをサポートします。
  • PERFORMANCE
    ライド・バイ・ワイヤ・システム
    電子制御スロットルとも呼ばれ、アクセルの開閉を電子的に管理するシステムです。
    PERFORMANCE
    ライド・バイ・ワイヤ・システム
    電子制御スロットルとも呼ばれ、アクセルの開閉を電子的に管理するシステムです。

細部に至るまでスポーティ

パニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916のあらゆるディテールは、パニガーレV4のレーシング・キャラクターを最大限に高めるテクニカル・コンポーネントを採用することにより、卓越したスポーツ性とパフォーマンスを全身で表現しています。

*モーターサイクルの仕様および装備は、市場によって異なる場合があります。詳細は、地域のディーラーにお問い合わせください。

ディーラーへのお問い合わせ

新型パニガーレV4 SP2 30°アニバーサリオ916の詳細につきましては、最寄りのドゥカティ・ディーラーにお問い合わせください。

ニュースレターのお申し込み

メールアドレスを入力してください。ドゥカティの最新情報やプロモーション情報をお届けいたします。 個人に合わせた通知を受け取ったり、すべての機能にアクセスするため、いつでも Ducati.com に登録を完了させ、プロフィールを作成することができます。 

有効なメールアドレスを入力してください
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.