Panigale V2 Superquadro Final Edition

スーパークアドロ2気筒エンジンの歴史の最終章を祝うために製作されたコレクター向けパニガーレV2
完売いたしました i

シリアルナンバー付きリミテッド・エディション:一時代を築き上げた2気筒エンジンへのオマージュ

スーパークアドロへの敬意の証:高度なテクノロジーとパフォーマンス、そして忘れがたい感動。わずか555台限定の特別なコレクター向けパニガーレV2。

ドゥカティを象徴するユニット

デザインからコンポーネントに至るまで、エレガントで洗練されたエンジン。パニガーレV2スーパークアドロ・ファイナル・エディションは、ドゥカティ2気筒エンジンの頂点に君臨するスーパークアドロの特徴をすべて体現しています。

Panigale V2 Superquadro Final Edition

スーパークアドロ、ドゥカティの2気筒エンジン

エレガントで革新的なスーパークアドロは、初代1199パニガーレとともに誕生し、その洗練されたデザインと精巧なテクにロジーにより、テクニカル・ソリューションにおける新たな基準を設定しました。

詳しくはこちら
詳しくはこちら

専用装備

ユニークかつ唯一無二の存在:パニガーレV2スーパークアドロ・ファイナル・エディションは、デザインからシャシーのセットアップに至るまで、その栄光の歴史にふさわしい独自の要素で構成されています。
1
1

スーパークアドロ・トリビュート専用カラー


チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)とドゥルディ・パフォーマンスが共同でデザインしたこのモデルは、典型的なドゥカティ・スタイルからインスピレーションを得て、ホワイト、レッド、ブラック、グレーというドゥカティを象徴するカラーを使用しています。サイドフェアリングには特徴的なスーパークアドロを模したグラフィックを配置するなど、独自のディテールが際立っています。

2
2

シリアルナンバー付きビレットアルミニウム製ステアリングプレート


パニガーレV2スーパークアドロ・ファイナル・エディションは、555台限定で生産されます。すべてのモーターサイクルには、ビレットアルミニウム製ステアリングプレートにシリアルナンバーが刻印され、真正証明書と、このモデル用にカスタマイズされたバイク・カバーが付属します。

3
3

専用ライダーシート


モーターサイクルのロゴとイタリア国旗のカラーが配されたこのシートは、スタイルと機能性を兼ね備え、公道やサーキットでの走行時に理想的な快適性とサポート性を提供します。

4
4

スポーツ・ハンドグリップ


ライディング時に理想的なグリップと正確なコントロールを提供するだけでなく、あらゆるコーナーで、バイクとライダーが一体となってライディングできるようにデザインされています。

5
5

リゾマ製ライダー・フットペグ


ビレットアルミニウム削り出しのこのフットペグは、柔軟にポジションを調整可能で、あらゆるライダーの好みに適応し、公道およびサーキットの両方で優れた快適性とコントロール性を実現します。

6
6

カーボンファイバー製コンポーネント


サイレンサー・エンドキャップ、フロントおよびリア・フェンダー、スイングアーム・プロテクション、チェーン・ガード、クラッチ・カバー、ショック・プロテクターはすべてカーボンファイバー製です。これらのコンポーネントは、バイクのスポーティなキャラクターを強調し、軽量かつ優れた耐久性によって、公道およびサーキットの両方でパフォーマンスを最適化します。

7
7

追加装備(公道走行不可)


- ナンバープレート・ホルダー取り外しキット
- ビレットアルミニウム製ミラー取り外しキット
- ビレットアルミニウム製レーシング燃料タンク・キャップ

8
8

オーリンズ製サスペンション


- オーリンズ製NIX30 43mm径、TiNコーティング
- オーリンズ製TTX36リア・ショック
- オーリンズ製アジャスタブル・ステアリングダンパー

1 スーパークアドロ・トリビュート専用カラー

2 シリアルナンバー付きビレットアルミニウム製ステアリングプレート

3 専用ライダーシート

4 スポーツ・ハンドグリップ

5 リゾマ製ライダー・フットペグ

6 カーボンファイバー製コンポーネント

7 追加装備(公道走行不可)

8 オーリンズ製サスペンション

パニガーレ2気筒モデルの最終進化形

このモデルのテクニカルベースは、シンプルなデザインとクリアなラインを特徴とし、公道でもサーキットでも走りを楽しむことが可能なパニガーレV2です。

モノコック・フレーム

モノコック・フレームをベースに構築されたモーターサイクル全体のシルエットは、スーパークアドロ2気筒エンジンの形状を際立たせています。上方に伸びてタンクと一体化するメイン・フェアリングと、エアベントとして機能するセカンダリー・フェアリングを備えた「ダブル・レイヤー」フェアリングは、ドゥカティのスポーツバイクならではのクリーンなラインを描き出し、エレガントでユニークな印象を強調しています。

ステアリング・ジオメトリー

キャスター角は24°、トレールは99mmで、リアの片持ち式スイングアームは鋳造アルミニウム製です。ホイールベースは1,438mmです。 

サスペンション

パニガーレV2スーパークアドロ・ファイナル・エディションには、反発力を高めながら摩擦を減らすTiNコーティングが施された、フルアジャスタブル・タイプのオーリンズ製43mm径倒立フォークを含む高品質なサスペンションを装備しています。アルミニウム製の片持ち式スイングアームには、フルアジャスタブル・タイプのオーリンズ製モノショックが固定され、公道やサーキットにおける正確なレスポンスとダイナミックなライディングを実現します。

ホイール&タイヤ

5本スポークホイールはフロントが3.5インチ、リアが5.5インチで、フロントに120/70 ZR17、リアに180/60 ZR17のピレリ製ディアブロ・ロッソ4コルサ・タイヤが装着されています。

ディアブロ・ロッソ4コルサは、サーキットにおけるパフォーマンスと公道走行の汎用性を兼ね備えた、ピレリ初のモーターサイクル用マルチコンパウンド・タイヤです。

ブレンボ製M4.32モノブロック・キャリパー付きブレーキシステム

フロント・ブレーキシステムは、ラジアル・マスターシリンダーとブレンボ製M4.32モノブロック・キャリパーを組み合わせています。ダブル・ディスクの直径は320mmです。リアには、ブレンボ製キャリパーと245mm径のシングル・ディスクを採用しています。

ドゥカティ・スポーツバイクならではの先進的なエレクトロニクス

パニガーレV2には、包括的なエレクトロニクス・パッケージが標準装備されています。

6軸慣性プラットフォームをベースにしたこのシステムによって、ライダーは安全かつ完全にバイクをコントロール下に置いた状態で、パフォーマンスをフルに発揮させることが可能になります。

4.3インチ TFTディスプレイ

パニガーレV2のメーターパネルには、4.3インチTFTディスプレイが採用されています。優れたグラフィックとインターフェイスにより、メニュー間の移動や設定の変更が簡素化され、選択したライディングモードを一目で識別することが可能です。

エレクトロニクス・コントロール

6軸慣性プラットフォームをベースにしたエレクトロニクス・パッケージは、パニガーレV2のハイエンド・スポーツバイクのDNAを体現しています。

エレクトロニクス・パッケージには、「コーナリング」機能を備えたABSに加え、クイックシフト・アップ/ダウン、トラクション・コントロール、エンジンブレーキ・コントロール、アンチウィリー機能が含まれ、ダイナミックなコントロール性とアクティブセーフティの基準を高めています。すべてのコントロール機能は、3つのライディングモード(レース、スポーツ、ストリート)に統合され、パニガーレV4からヒントを得たグラフィックとインターフェイスを備えた4.3インチカラーTFTディスプレイで調整することが可能です。これにより、メニュー間の移動や設定の変更が簡単になり、選択したライディングモードを一目で確認することができます。

ライトとインジケーター

フロントでは、2つのコンパクトなLEDハイ/ロービーム・モジュールを採用することより、ヘッドライトのサイズが大幅に縮小されています。デイタイム・ランニングライトとデュアル・ヘッドライト・アセンブリーの上部リムは、“眉”を連想させます。これは、最新世代のドゥカティ・スポーツバイクの特徴となっています。リアでは、ドゥカティ・スポーツバイクの伝統に従い、機能的に2分割されたフルLEDテールライトが装備されています。2分割されたアーチ状に点灯するブレーキランプは、パニガーレV2の特徴として、そのアグレッシブなデザインと見事に融合しています。フロントおよびリアのインジケーターにも、LEDが採用されています。

ライダーをサポートする電子制御システム

現在、さまざまなセグメントのモーターサイクルに標準装備されている電子制御システムの多くは、ドゥカティが最初に導入したものです。ドゥカティは、長年にわたって、この分野でもっとも先進的な企業としてのポジショニングを確立しています。革新と改善を継続的に追求することで、安全性、快適性、パフォーマンスが年々向上しています。

アイコンをクリックして、パニガーレV2スーパークアドロ・ファイナル・エディションの機能をご覧ください。

  • 安全装備
    コーナリングABS
    急ブレーキ時のホイール・ロックを防ぐ安全装置。基本的に、ABSはホイールに作用するブレーキ圧力を調整し、急ブレーキ時にロックを防止して、継続的にトラクションを発揮できるようにします。ABSの介入には、選択したライディングモードに応じて、さまざまなレベルがあります。
    安全装備
    コーナリングABS
    急ブレーキ時のホイール・ロックを防ぐ安全装置。基本的に、ABSはホイールに作用するブレーキ圧力を調整し、急ブレーキ時にロックを防止して、継続的にトラクションを発揮できるようにします。ABSの介入には、選択したライディングモードに応じて、さまざまなレベルがあります。
  • パフォーマンス
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)*
    このモデルには、レースで使用されるものと同様の遠隔測定システム、ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)を装着できるように設定されています。このシステムは、データ収集デバイス(CANライン経由)と、専門的なプログラムからヒントを得た分析ソフトウェアで構成されています 。

    *この機能はドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
    パフォーマンス
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)*
    このモデルには、レースで使用されるものと同様の遠隔測定システム、ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)を装着できるように設定されています。このシステムは、データ収集デバイス(CANライン経由)と、専門的なプログラムからヒントを得た分析ソフトウェアで構成されています 。

    *この機能はドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
  • パフォーマンス
    ドゥカティ・ラップ・タイマーGPS(DLT GPS)*
    DLT GPSは、ラップタイムと2つの区間タイムを自動的に検出し、各段階でタイムをメーターパネルに直接表示します。このモデルは、このシステムを装備できるように設定されています。システムは、各ラップごとに、タイム、最大RPM、最高速度(実測値、GPSで検出)、区間タイム、バンク角とヨー角を記録します。

    *この機能はドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
    パフォーマンス
    ドゥカティ・ラップ・タイマーGPS(DLT GPS)*
    DLT GPSは、ラップタイムと2つの区間タイムを自動的に検出し、各段階でタイムをメーターパネルに直接表示します。このモデルは、このシステムを装備できるように設定されています。システムは、各ラップごとに、タイム、最大RPM、最高速度(実測値、GPSで検出)、区間タイム、バンク角とヨー角を記録します。

    *この機能はドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
  • 快適性
    ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)*
    DMSは、Bluetooth経由でスマートフォンとバイクを接続することにより、スマートフォンの主要なマルチメディア機能を操作することが可能になります。このモデルは、このシステムを装備できるように設定されています。

    *この機能はドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
    快適性
    ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)*
    DMSは、Bluetooth経由でスマートフォンとバイクを接続することにより、スマートフォンの主要なマルチメディア機能を操作することが可能になります。このモデルは、このシステムを装備できるように設定されています。

    *この機能はドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトチェンジ時に、クラッチを使用せず、スロットルを閉じることなくギアを変更できる、レース由来のエレクトロニクス・システムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトチェンジ時に、クラッチを使用せず、スロットルを閉じることなくギアを変更できる、レース由来のエレクトロニクス・システムです。
  • SAFETY
    デイタイム・ランニングライト(DRL)
    日中のロービーム・ヘッドライトの点灯が義務付けられている場合に使用する機能です。
    SAFETY
    デイタイム・ランニングライト(DRL)
    日中のロービーム・ヘッドライトの点灯が義務付けられている場合に使用する機能です。
  • 安全装備
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    トラクション・コントロールは、加速時にリアホイールのスリップを防止(または抑制)するシステムです。点火タイミングや燃料噴射量を慎重に管理して、発生するトルクを調整し、ホイールスピンが収束した後に発生するトルクピークを回避することで、コーナー出口において、より安全かつ予測可能な状態でスロットルを開けることができるようにします。
    安全装備
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    トラクション・コントロールは、加速時にリアホイールのスリップを防止(または抑制)するシステムです。点火タイミングや燃料噴射量を慎重に管理して、発生するトルクを調整し、ホイールスピンが収束した後に発生するトルクピークを回避することで、コーナー出口において、より安全かつ予測可能な状態でスロットルを開けることができるようにします。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウイリーを制御し、簡単かつ安全に最大限の加速性能を得られるようにするシステムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウイリーを制御し、簡単かつ安全に最大限の加速性能を得られるようにするシステムです。
  • 安全装備
    エンジンブレーキ・コントロール(EBC)
    EBCは、極限状態でコーナーに進入したときに、モーターサイクルの安定性を最適化し、エンジンブレーキがフルに適用される条件で、リア・タイヤにかかる力のバランスを調整します。
    安全装備
    エンジンブレーキ・コントロール(EBC)
    EBCは、極限状態でコーナーに進入したときに、モーターサイクルの安定性を最適化し、エンジンブレーキがフルに適用される条件で、リア・タイヤにかかる力のバランスを調整します。
スーパークアドロ
ドゥカティならではの2気筒エンジン

エレガントで革新的なスーパークアドロは、初代1199パニガーレとともに誕生し、その洗練されたデザインと精巧なテクにロジーにより、テクニカル・ソリューションにおける新たな基準を設定しました。長年にわたる進化の過程で、最初は898、次に955という、より排気量が少ないバージョンも誕生しました。 

最高出力 スーパークアドロという名称は、非常に極端なボアXストローク比に由来しており、1,285ccの排気量から、2気筒エンジンとしては絶対的なベンチマークとなる最高出力を発生しました。
デザイン スーパー クアドロは、非常にコンパクトで剛性の高いユニットに仕上がっており、モノコック・フレームの構造部材として機能する、前例のない革新的なシャシーの開発につながりました。
バルブ駆動システム 摩擦を減らし、耐久性を高めるためにさらに進化したデスモドロミック・システムは、効率性と信頼性の面で新たな基準を確立しました。
排気量
955 cc
最高出力
114 kW (155 ps) @ 10,750 rpm
最大トルク
104 Nm (10.6 kgm) @ 9,000 rpm
装備重量(燃料を除く)
190 kg
シート高
835 mm
メインテナンスサービス・インターバル
12,000 km /12ヶ月
テクニカルスペック

スーパークアドロ、ドゥカティならではの2気筒エンジン

1199パニガーレから派生した排気量1,285ccのユニットは、2気筒エンジンとしては絶対的なベンチマークとなる最高出力を発生しました。スーパースポーツ選手権では、大排気量バージョンだけでなく、小排気量バージョンでも優勝しています。

詳しくはこちら
詳しくはこちら

Request more information

Panigale V2 Superquadro Final Editionの詳細について、最寄りのドゥカティ・ディーラーに問い合わせる。

ディーラーに連絡する

ニュースレターのお申し込み

メールアドレスを入力してください。ドゥカティの最新情報やプロモーション情報をお届けいたします。 個人に合わせた通知を受け取ったり、すべての機能にアクセスするため、いつでも Ducati.com に登録を完了させ、プロフィールを作成することができます。 

有効なメールアドレスを入力してください
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.