Special edition

Ducati Streetfighter V4 Supreme®

完売いたしました i

Supreme Exclusivity.

エクスクルーシブな新しいコラボレーションから生まれた、特別なシリアルナンバー付きリミテッド・エディション。

Streetfighter attitude. Supreme® style.

このスペシャル・エディションは、パニガーレ・スーパーバイクからフェアリングを取り除いたモデル、ドゥカティ・ストリートファイターV4 Sをベースに、専用のカラーリングと装備を採用しています。シュプリームとアルド・ドルディのコラボレーションによりデザインされたこのモーターサイクルは、洗練された機能と型破りな発想を融合した、独自のディテールを特徴としています。

専用カラー シュプリームとアルド・ドルディが手掛けた専用のカラーリング

象徴的なシュプリーム・ロゴ。ホワイトとレッドのカラーが、ストリートファイターの大胆かつミニマルな美しさを引き立てます。シュプリームとアルド・ドルディによる専用のカラーリングは、ライディングのあらゆる瞬間で、スタイリッシュかつエクスクルーシブな個性を表現します。
ブレーキ・キャリパー 専用カラーを採用したフロントブレーキ・キャリパー

ブレンボ製Stylema®モノブロック・フロントキャリパーは、ブレンボがドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリーム®専用に製作したもので、ホワイトのベースにレッドのBremboロゴを装着しています。
シート コンバーチブル・シングルシート・テールセクション

専用テールセクションは、アクセサリーパックに含まれるキットを使用することで、2シーター仕様に変更できます。
グリップ ハイパフォーマンス・スポーツグリップ

路面とのコンタクトおよび快適性を最大限に高めるように設計されており、公道やサーキットでライダーのスキルを解き放ち、あらゆるライディング・シーンで非常に優れたグリップ性能を発揮します。
ホイール 専用のSupremeタグが付いたワンオフ・ホイール

マルケジーニ製3本スポーク鍛造アルミニウム合金ホイールには、専用のSupremeロゴが装着されています。それにより、一目見ただけで、このモデルが特別なモーターサイクルであることが分かります。
ディテール アルド・ドルディによるエクスクルーシブなグラフィック

印象的なAldo Drudiのシグネチャーを装着することで、ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリームは、特別な個性とスタイルを全身で表現しています
カバー 専用の輸送用木製コンテナ

ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリーム®は、真正証明書とバイクカバーを含むアクセサリー・キットとともに、専用の木製コンテナに収めて輸送されます。
誰もが待ち望んでいたモデル

多くの人は慣習に従うことを選択します。それを破ろうと人はほとんどいません。このモーターサイクルは、極めて希少なリミテッド・エディションとして間もなく発売されます。あなたはどちらの側につきますか?

専用のカプセル・コレクション

本物だけが持つエクスクルーシブな個性を備えたアイテム。ドゥルディ・パフォーマンスによるテクニカル・アパレルの専用コレクションをご覧ください。

詳しくはこちら
詳しくはこちら

Sports attitude. Unvarnished.

ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリームは、ファイト・フォーミュラ(Fight Formula)の方程式をさらに進化させて誕生したドゥカティ・スポーツネイキッドの最新形、ストリートファイターV4 Sをテクニカルベースに、専用のカラーリングとコンポーネントでエクスクルーシブなキャラクターを強化しています。

1
1

ステアリングヘッドにはシリアルナンバーを刻印、専用のメーターパネル・アニメーションを採用


このモーターサイクルを所有する特別な体験は、真正証明書とバイクカバーが付属し、専用の木製コンテナに収められたバイクの納車から始まります。ステアリングヘッドにはシリアルナンバーが刻印され、イグニッションをオンにするたびに、メーターパネルには専用のアニメーションが表示され、このモデルが特別な1台であることを主張します。

2
2

208psを発生するデスモセディチ・ストラダーレ:パニガーレV4と同じ心臓部


ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリームには、最高出力208psを発生する、排気量1103ccのデスモセディチ・ストラダーレ・エンジンが搭載されています。最大トルクは、123Nm(12.5kgm)@9,500rpmで、パニガーレV4とほぼ同じです。

3
3

ドゥカティ・コルセによるバイプレイン・ウィング


ファイト・フォーミュラのコンセプトをさらに進化させた、ダイナミックでスポーツ志向のモデル。空力レイアウトのハイライトは、フロントに設置された2つのバイプレイン・ウィングです。これらは、独立して機能し、横方向の寸法を最小限に抑えることで、コンパクトな形状を実現しています。このウィングは、フロント・ホイールに可能な限り近い位置に配置され、ウィリー防止効果を最大限に高めます。

4
4

最新世代のエレクトロニクス・パッケージ


エレクトロニクスには、パニガーレV4ファミリーに導入されたアップデートが含まれており、5インチ・フルTFT高解像度カラーディスプレイで設定を変更することが可能です。エレクトロニクス・パッケージには、あらゆるライディング状況を管理するコントロール類と最新のパワーモードが含まれています。

5
5

特別なカラースキームを採用したブレンボ製ブレーキ・キャリパー


ストリートファイターV4シュプリームには、レッドのベースカラーにホワイトのBremboロゴを特徴とする、ハイパフォーマンスなブレンボ製Stylema®モノブロック・フロントキャリパーが装備されています。このモデルのために特別にデザインされたカラースキームは、このブレーキシステムの優れたパフォーマンスを維持しながら、スタイルを新たなレベルに引き上げます。

6
6

スーパーバイクのシャシー


ストリートファイターV4シュプリームは、MotoGPの経験を活かした「フロントフレーム」を採用しています。デスモセディチ・ストラダーレ・エンジンをシャシーの構造部材として使用することで、メインフレームのサイズと重量を削減しています。さらに、燃料タンクは、ブレーキング時にライダーをサポートする形状を採用しています。
サスペンションには、SmartEC 2.0インターフェイスを備えたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションを装着し、マルケジーニ製3本スポーク鍛造アルミニウム合金ホイールを装備しています。

1 ステアリングヘッドにはシリアルナンバーを刻印、専用のメーターパネル・アニメーションを採用

2 208psを発生するデスモセディチ・ストラダーレ:パニガーレV4と同じ心臓部

3 ドゥカティ・コルセによるバイプレイン・ウィング

4 最新世代のエレクトロニクス・パッケージ

5 特別なカラースキームを採用したブレンボ製ブレーキ・キャリパー

6 スーパーバイクのシャシー

ライダーをサポートする電子制御システム

現在、さまざまなモーターサイクルに標準装備されている電子制御システムの多くは、ドゥカティが最初に導入したものです。ドゥカティは、この分野でもっとも先進的な企業としてのポジショニングを確立しています。継続的にシステムを改善することにより、安全性、快適性、パフォーマンスが向上しています。

アイコンをクリックして、ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリームの機能*をご覧ください。

  • SAFETY
    コーナリングABS
    アンチロック・ブレーキシステムは、急ブレーキ時にホイールがロックするのを防ぐ安全システムです。基本的に、ABSはホイールにかかるブレーキ圧を調整し、タイヤと路面との間で継続的にトラクションを維持できるようにします。選択したライディングモードに応じて、さまざまなABS介入レベルが設定されます。
    SAFETY
    コーナリングABS
    アンチロック・ブレーキシステムは、急ブレーキ時にホイールがロックするのを防ぐ安全システムです。基本的に、ABSはホイールにかかるブレーキ圧を調整し、タイヤと路面との間で継続的にトラクションを維持できるようにします。選択したライディングモードに応じて、さまざまなABS介入レベルが設定されます。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)*
    このモーターサイクルは、テレメトリーシステムのドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)に対応しています。実際のレースで使用されているものと同様に、DDA+は、プロが使用しているプログラムからヒントを得たデータ収集デバイス(CANラインに接続)と分析用のソフトウェアから構成されています

    *この機能は、ドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)*
    このモーターサイクルは、テレメトリーシステムのドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)に対応しています。実際のレースで使用されているものと同様に、DDA+は、プロが使用しているプログラムからヒントを得たデータ収集デバイス(CANラインに接続)と分析用のソフトウェアから構成されています

    *この機能は、ドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
  • オーリンズ製スマートEC
    1299パニガーレからから搭載が開始されたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、オーリンズSmartECシステムをベースにしたもので、ドゥカティ・ラインナップのもっともスポーティなモデルに搭載されています。
    オーリンズ製スマートEC
    1299パニガーレからから搭載が開始されたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、オーリンズSmartECシステムをベースにしたもので、ドゥカティ・ラインナップのもっともスポーティなモデルに搭載されています。
  • COMFORT
    ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)*
    このモーターサイクルは、スマートフォンをBluetooth経由でバイクに接続するためのインフォテインメント・システムに対応しています。これによって、ライダーはスマートフォンの主要なマルチメディア機能を操作することができます。

    *この機能は、ドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
    COMFORT
    ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)*
    このモーターサイクルは、スマートフォンをBluetooth経由でバイクに接続するためのインフォテインメント・システムに対応しています。これによって、ライダーはスマートフォンの主要なマルチメディア機能を操作することができます。

    *この機能は、ドゥカティ・パフォーマンス・アクセサリーとして利用可能です。
  • パフォーマンス
    ドゥカティ・パワーローンチ(DPL)
    クラッチを繫げることに集中するだけで、ロケットスタートを切ることができます。
    パフォーマンス
    ドゥカティ・パワーローンチ(DPL)
    クラッチを繫げることに集中するだけで、ロケットスタートを切ることができます。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトアップ時に、クラッチを使用することなく、またスロットルを閉じることなくギアを変更できる、レース由来の電子制御システムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトアップ時に、クラッチを使用することなく、またスロットルを閉じることなくギアを変更できる、レース由来の電子制御システムです。
  • SAFETY
    'デイタイム・ランニングライト(DRL)
    デイタイム・ランニングライトは、一部の国で義務付けられている日中のロービーム・ヘッドライトの点灯を遵守するために使用する機能です。
    SAFETY
    'デイタイム・ランニングライト(DRL)
    デイタイム・ランニングライトは、一部の国で義務付けられている日中のロービーム・ヘッドライトの点灯を遵守するために使用する機能です。
  • パフォーマンス
    ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)
    ドリフト角(スライド)に応じてエンジンから供給されるトルクを制御することでライダーをサポートするシステムです。その目標は、制御が困難なスライド角に達することを防止することで、コーナーから立ち上がる際のパフォーマンスを向上させることです。
    パフォーマンス
    ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)
    ドリフト角(スライド)に応じてエンジンから供給されるトルクを制御することでライダーをサポートするシステムです。その目標は、制御が困難なスライド角に達することを防止することで、コーナーから立ち上がる際のパフォーマンスを向上させることです。
  • SAFETY
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    トラクション・コントロールは、加速時にリアホイールのスピンを防止(または抑制)するシステムです。点火タイミングや燃料噴射量を慎重に管理して、発生するトルクを調整し、ホイールスピンが収束した後に発生するトルクピークを回避することで、コーナー出口において、より安全かつ予測可能な状態でスロットルを開けることができるようにします。
    SAFETY
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    トラクション・コントロールは、加速時にリアホイールのスピンを防止(または抑制)するシステムです。点火タイミングや燃料噴射量を慎重に管理して、発生するトルクを調整し、ホイールスピンが収束した後に発生するトルクピークを回避することで、コーナー出口において、より安全かつ予測可能な状態でスロットルを開けることができるようにします。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウィリーを制御し、簡単かつ安全に最大の加速性能を発揮させるためのシステムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウィリーを制御し、簡単かつ安全に最大の加速性能を発揮させるためのシステムです。
  • SAFETY
    エンジンブレーキ・コントロール(EBC)
    EBCシステムは、極限のターンイン条件で、エンジン・ブレーキが激しくかかった状態でリアタイヤに作用する力をバランスさせることで、モーターサイクルの安定性を確保してライダーをサポートします。
    SAFETY
    エンジンブレーキ・コントロール(EBC)
    EBCシステムは、極限のターンイン条件で、エンジン・ブレーキが激しくかかった状態でリアタイヤに作用する力をバランスさせることで、モーターサイクルの安定性を確保してライダーをサポートします。
  • PERFORMANCE
    ライド・バイ・ワイヤ・システム
    電子制御スロットルとも呼ばれ、アクセルの開閉を電子的に管理するシステムです。
    PERFORMANCE
    ライド・バイ・ワイヤ・システム
    電子制御スロットルとも呼ばれ、アクセルの開閉を電子的に管理するシステムです。
排気量
1,103 cc
最高出力
153 kW (208 ps) @ 13,000 rpm
最大トルク
123 Nm (12.5 kgm) @ 9,500 rpm
装備重量(燃料を除く)
193 kg
シート高
845 mm
メインテナンスサービス・インターバル
12,000 km /12ヶ月
テクニカルスペック

Undisputed power. On track and in town.

優れたパフォーマンスとハンドリングを巧みに融合。サーキットでも街中でも、自由自在に操ることが可能なスポーツ・ネイキッド。

CFDシミュレーションによるエアロダイナミクス

エアロダイナミクスは、車体、特にフロント・ホイールにかかる垂直方向の力を高めることを目的としたCFD(数値流体力学)シミュレーションを使用して開発されました。ドゥカティ・コルセがチェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)と共同で設計したバイプレイン・ウィングは、高速走行時とブレーキング時の両方で最大限の安定性を提供し、加速時のウィリーを軽減し、さまざまな路面でより迅速かつ俊敏な挙動を実現します。

パニガーレV4から派生したパワーモード

最先端のエレクトロニクスには、パニガーレV4に導入されたパワー モードが組み込まれています。キャリブレーションは、ストリートファイター用のデスモセディチ・ストラダーレ・エンジン専用に調整され、4つのパワーモード(フル、ハイ、ミディアム、ロー)が設定されています。

フロントフレームと片持ち式スイングアームを備えたシャシー・レイアウト

フロントフレーム、アルミニウム製片持ち式スイングアーム、SmartEC 2.0インターフェイスを備えたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションに加えて、シャシー・レイアウトには、上部が「フロントフレーム」に固定され、下部がリアバンク・ヘッドに固定されたトレリス・シートポスト・フレームが含まれています。

これにより、特にライダーシートのエリアにおいて、比類なき剛性/重量比とコンパクトな形状が実現しています。

リチウムイオン・バッテリー

ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリーム®にはリチウムイオン・バッテリーが搭載されており、標準バージョンに比べて車両重量が1.7kg削減されています。

ディーラーへのお問い合わせ

ドゥカティ・ストリートファイターV4シュプリームの詳細について、最寄りのドゥカティ・ディーラーに問い合わせる。

ニュースレターのお申し込み

メールアドレスを入力してください。ドゥカティの最新情報やプロモーション情報をお届けいたします。 個人に合わせた通知を受け取ったり、すべての機能にアクセスするため、いつでも Ducati.com に登録を完了させ、プロフィールを作成することができます。 

有効なメールアドレスを入力してください
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.